コースのポイント

POINT 01
美容技術を幅広く修得。
徹底した基礎を身につける
1年次は、サロンワークに必要なシャンプー、カット、カラー、スタイリングなどの基礎知識と技術を学びます。さらに、メイク・ネイル・まつエクなど幅広く美容技術を修得し、将来の可能性を拡げます。

POINT 02
現役美容師から学ぶ、
将来の目標に合わせた
スキルアップ授業
現役美容師からトレンドのサロンスタイルやメイクを学ぶ授業のほか、アイラッシュサロンで即戦力となる技術を習得する授業や、ネイリストに必要な資格取得を目指す授業があります。将来の目標に合わせて選択できるカリキュラムで、自分に必要なスキルを磨いていきます。

POINT 03
幅広い美容業界で
就職ができる
美容師のほかにもブライダルヘアメイク、アイリスト、ネイリストなどさまざまな美容業界の職種で就職が可能です。
VOICE

美容師免許を取得することを基本としてヘアメイクなど自分達の思い描くデザインを作品として形にするなどといった、創造性の向上ができるコースです。また、男女関係なく仲良く、実習でもペアを組むことがあるので、より実践的な技術を学ぶことができるとても楽しいコースです!
花田 明依
美容科/ヘアクリエイターコース
市立万代高校卒

美容師免許取得を基本としていますが、デザインやファッションに触れる機会があるのもテンションが上がります。芸術祭での個人制作では自分のやりたいイメージをそのまま表現できますし、照明を浴びるステージショーづくりは、美容学生の醍醐味という感じです。
佐藤 悠斗
美容科/ヘアクリエイターコース
県立新潟向陽高校卒
PICK UP

カット実習
国家試験課題のカットから、現役美容師がスキルアップのために使うテキストを用いた実践的なカット技術まで修得します。最初はハサミを持つことも難しいですが、美容師としての実感を最も得られる授業です。

カラーセミナー
人気サロン専売品メーカーのインストラクターを招き、カラー理論や塗布の技術を学びます。最後は相モデルを使い、カウンセリングからカラー実習まで実践します。

ワインディング実習
パーマをかける際にロッドに巻いていく作業。巻き方にあわせて髪を分けたり(ブロッキング)、髪の量を調節します。美容師国家試験第二課題でもあり、制限時間内に正確に手早く巻く技術が必要となります。

香粧品化学
化粧品やシャンプー剤、パーマ剤などの正確な科学的知識と取り扱い方法を学ぶ授業です。香粧品による危害を防止するための使用上の注意点や知識を習得し、お客様への適切なアドバイスができるようになることを目指します。
取得可能資格
授業内容
美容基礎技術 | カット/ワインディング/メイク/ブロー/着付け/アップスタイリング/オールウェーブセッティング/トータルデザイン |
---|---|
デザイン制作 | ヘアメイク/ブライダルプロデュース/フォトテクニック |
実践技術 | シャンプー/ヘッドスパ/ブロー/ヘアカラーリング/ヘアアイロン/パーマ/カウンセリング/サロン実習/サービス接遇 |
国家試験課題 | カッティング/ワインディング/オールウェーブセッティング |
必修科目 | 関係法規・制度/衛生管理/保健/香粧品化学/文化論/美容技術理論/運営管理/美容実習 |
選択科目 | 芸術/社会生活/総合技術/ヘアスタイル画/接客マナー/サロン実務実習/国家試験受験対策/作品制作 |