理容科2年生 2学期 シェービング実習
理容科教員の阿部です。
2学期も2年生が相モデルでシェービング実習を行う様子をお伝えします!
男子が女子をレディースシェービング!
ストロークのスピードや剃る順序などを再確認!
お顔そりだけでなく、耳やうなじ部分などのシェービングも実践的に学び、入社1年目から活躍していくための力をしっかり身に着けていきます!
♬オープンキャンパスのお知らせ♬
理容科教員の阿部です。
2学期も2年生が相モデルでシェービング実習を行う様子をお伝えします!
男子が女子をレディースシェービング!
ストロークのスピードや剃る順序などを再確認!
お顔そりだけでなく、耳やうなじ部分などのシェービングも実践的に学び、入社1年目から活躍していくための力をしっかり身に着けていきます!
理容科教員の阿部です。
9月24日(月)に新潟ふるさと村で新潟県理容生活衛生同業組合主催の理容師によるイベントが行われました。
本校理容科の学生も参加し、「理容体験ブース」でお客様にネイルアートやハンドマッサージ体験を実施しました!
お客様と楽しそうに会話をしながら施術を行いました♪
学生にとって学外でお客様と触れ合える貴重な体験となりました!
足を運んでいただいた地域の皆様、本当にありがとうございました!!
♪♬オープンキャンパスのお知らせ♬♪
次回のオープンキャンパスは10月に実施します!
お申込みはコチラ♪
理容科教員の阿部です。
リニューアルしたエステルーム[ Éclat(エクラ) ]で行うエステ実習の様子をお伝えします。
2学期初日に行ったエステ実習です!
1学期で習ったフェイシャルマッサージの復習からスタート。
夏休み前はぎこちなかった手つきも、今ではスムーズに動くようになっていました♬
自分の「 手 」という武器をどう使いこなしていくか。
これからの更なる上達が楽しみです!!
オープンキャンパスではエステやシェービングの体験ができます♬
申込はコチラ
12月12日(月)に、本校で新潟の凄い人や凄い技を特集するBSNの情報番組 「 水曜見ナイト 」 の収録が行われました!
収録では加茂で理容室を経営している松野先生にお越しいただき、三条で作られた「 日本剃刀 」 を使ったシェービングを見せていただきました♪
現在、主に使用されているのは替刃式剃刀ですが、以前は日本剃刀が使われていました。
日本剃刀は、剃り心地はとてもなめらかなのですが、日本剃刀を作る職人の減少やメンテナンスの手間がかかることから、使う人がほとんどいなくなってしまいました。
松野先生が使っている、三条の鍛冶職人が作る日本剃刀は、特に剃り心地が良く、世界中から注文が殺到するくらい人気だそうです!
学生もモデルとなってシェービングをしていただきました♪
日本剃刀は、手で刃を研ぐため、とてもなめらかで、剃られている感覚がまるでないそうです。
日本剃刀、そして松野先生のシェービング技術の奥深さに、学生達はとても感動していました。
今回の収録で、理容科の生徒も歴史ある日本剃刀の技術や、なめらかな剃り心地を見て体験することができ、さらに理容に対する興味が高まったと思います。
理容科職員の千代澤がお伝えしました。
★オープンキャンパスのお知らせ★
次回のオープンキャンパスは
上越、中越、村上/新発田方面からの無料送迎バスも運行します♪
みなさんのご参加をお待ちしております♪
お申込みはコチラから♪
理容科2年生のシェービング授業の様子をお伝えします♪
本日はツーシェービングという深剃り技術を学んでいます!
理容室でのシェービングはいろいろなレザーという道具を使い分けてシェービングを行っています。
今回はツーシェービング用のレザーの使い方を学び、班に分かれて実習形式で技術を学びました♪
新潟県内で「シェービング」を学べる学校は本校の理容科のみです!
本校の理容科では、ツーシェービングのほかにエステシェービングやブライダルシェービングなど女性向けのシェービングも学び、将来に向けて幅広い技術をしっかりと身に着けています♪
理容科教員 千代澤がお伝えしました!