和装花嫁セミナー🌸
2/15(月)に美容科2年生を対象に行った、和装花嫁セミナーの様子をお伝えします😊
講師は全日本美容師講師会 着付部門 最高師範である鈴木美佐枝先生にお越しいただき、学生をモデルに着付けのデモンストレーションを見せていただきました✨
今回は、結婚式の伝統的な和装のひとつの『黒引き振袖』
振袖とは未婚女性が着るお着物のこと💡
つまり結婚式が振袖を着れる最後のチャンスなんです😌💓
引き振袖の中でも一番格式が高いとされているのが『黒引き振袖』です👏
体型補正~帯結びまで詳しく解説して頂きました✍
引き振袖の1番目を引く部分は、白無垢や色打掛とは差が出る帯👘
今回の帯結びは、格調の高さと豪華さが魅力の『立て矢結び』
髪型は、花嫁の伝統的な髪型『文金高島田』のかつらに、『角隠し』
かつらというと黒髪で結われているイメージがありますが、黒だけではなく明るい茶色など種類があるそうです🧐
今回はモデルさんの髪色に合わせた明るい茶色のかつらで、より馴染が良くとても似合っていました💖